髭白健(Drums) 使用楽器・機材紹介


髭白のドラムセットはdw Drums Collector’s Series Mapleのキット。2タム1フロア1バスドラムの構成だ。
「代理店のモリダイラ楽器さんのご厚意でセットをお借りする機会がありとてもしっくりきたのでそのまま購入させて頂きました。メインキットと言っても良いぐらい、レコーディングなどでも多用しています」(髭白)



スネアはriddim Snare Bronze Plated Brass 14×6.5″。スネアの上に置かれていたスティックはMeinl Standard 5B American Hickoryだ。




サブとして同じriddim製のMaple 14×5.75″のものも用意されていた。

ペダルは、ハイハットペダル、キックペダルともにPearl製で、キックペダルはPearl Power Shifter Eliminator P-2000C。ビーターはPearl DB-150で、フェルト面が使用されている。



シンバル類はメーカーやシリーズを限定せず様々なものが適材適所に配置されていた。ラインナップは下記の通りだ。
Cymbals & Hihats (L to R)
Meinl Byzance Foundry Reserve Hihats 15″
Paiste Masters Dark Crash 17″
A Zildjian Splash 10″
AGEAN Cymbals karia series Ride 20″
Paiste Masters Dark Crash 18″
Paiste Signature China 18″






―今回、音作りで気を使った点や何か当日のエピソードなどございましたら教えて下さい。
髭白:東京公演まではライブハウスだったので、会場が広くなった分、PAチームとも相談しながらより輪郭を出していけるような音作りをしました。

ライブ撮影:Youko Hayashida
機材撮影:小野寺将也
大原櫻子
ミニアルバム『スポットライト』Now On Sale!!

今作タイトル「スポットライト」には、俳優人生と歌手人生と言う、二足の草鞋で浴び続けてきた「脚光」と、10年間で起きた様々な出来事の表側の部分、その裏側に隠れた苦難や努力の道のりの中での「光と影」、と言う2つの意図が込められており、収録される6曲の物語の「主人公」を演じている作品。
初回限定盤Aには、本年行われたライブハウスツアー「10(天) まで届け!!」の東京公演と、リードトラック「bitter sweet cinéma」Music Video とそのメイキング映像を収録。初回限定盤Bには、10周年を迎え少し大人になった彼女の「今」を切り取ったフォトブックを附属。
通常盤 VICL-65871(CD)/¥2,420(税込)
初回限定盤A VIZL-2223(CD+Blu-ray)/¥8,250(税込)
初回限定盤B VIZL-2224/¥4,620(税込)
詳しくはこちら
https://oharasakurako.net/contents/topics/minialbum0830

【Root of STAGE #14】小名川高弘インタビュー
2023.10.12@Zepp Haneda 大原櫻子 “Zeppツアー2023「大原櫻子10(点)灯式」” ライブレポート
STAGE Vol.21 《表紙・巻頭》SUGIZO/山本彩
【山本彩&チームSY機材紹介】2023.8.3@Zepp Haneda(TOKYO) 「SAYAKA YAMAMOTO LIVE TOUR 2023 -&- An Encore Show」ライブレポート
STAGE Vol.20 《表紙・巻頭》大黒摩季/大原櫻子
【山本彩&チームSY機材紹介】2022.12.27@EX THEATER ROPPONGI 「SAYAKA YAMAMOTO LIVE 2022 “now”」ライブレポート
【山本彩&チームSY機材紹介】2021.11.18@TOKYO DOME CITY HALL “SAYAKA YAMAMOTO TOUR 2021 ~ re ~ ”ライブレポート 












