Vo/Gt.山本彩 使用機材紹介(2)


エレキギター用のアンプ及びエフェクトとして使用されているのはKemper Profiling Amplifier Rack。バックアップ用も含め2台が用意されており、このラックの上にはプログラムを切り替えるKemper Profiler Remoteがセットされている。また、Kemperの手前にはKORG Pitchblack Portable(チューナー)が、下のラックにはSHURE製のワイヤレスレシーバーがセットされていた。


Kemperがセットされているラックの足元に置かれたSOLODALLAS The Schaffer Replica-Storm。AC/DCのアンガス・ヤングの使用で有名なワイヤレス・システムを通したサウンドを再現したというプリアンプペダルだ。

アンプ・スピーカー・キャビネットはステージ上にMarshall 1936Vがセットされていた。
ここからはアコースティックギター及びアコギ用の機材についてご紹介していく。
Martin D-28












Martin D-15M Street Master









先に紹介したKemperのラックの横にセットされているこちらがアコースティック用の機材。L.R.Baggs Para Acoustic DI(プリアンプ/DI)と、KORG DT-10(チューナー)だ。


機材撮影:小野寺将也
山本彩
デジタルシングル「あいまって。」「Don’t hold me back」「yonder」好評配信中

最新のデジタルシングル「あいまって。」は、全国ツアー「SAYAKA YAMAMOTO TOUR 2021 ~ re ~」にて初日公演からすでに披露されてファンの間で話題となっている新曲。最先端のエレクトロニックサウンドとHIPHOPのエッジを組み合わせたプロデュースワークが話題のプロデューサーyonkeyと山本彩の共作による注目の楽曲!
「あいまって。」配信はこちら
https://umj.lnk.to/SY_Aimatte
「Don’t hold me back」配信はこちら
https://umj.lnk.to/SY_Dontholdmeback
「yonder」配信はこちら
https://umj.lnk.to/SY_yonder