Vo&G.すぅ(吉田菫)使用楽器・機材紹介

Vo&G.すぅ(吉田菫)

Fender American Deluxe Telecaster Thinline (3-ColorSunburst)

Fender Classic Player Jazzmaster Special (Shell Pink)

この日はオーケストラと共演するステージの都合上ステージ袖に設置されていたアンプ。Fender Super-Sonic 22 Combo Blonde(写真右)とホワイトトーレックス仕様のMarshall JVM 410Hヘッド&1960Aキャビネット(写真左)という2つのアンプを使用しており、Super-SonicはVintage(クリーン)チャンネル、JVM 410HはOD1(オーバードライブ)チャンネルが使用されていた。

アンプの横に設置されたエフェクトボード。コントロールは ( 2 ) ARC-3に集約されており、ステージ上の本人の足元にも同様に操作できるようARC-3がセットされている。

( 1 ) Free The Tone JB-41S(ジャンクションボックス)
( 2 ) Free The Tone ARC-3(プログラマブル・スイッチャー)
( 3 ) Digitech Drop(ドロップチューン)
( 4 ) iSP Technologies Decimator II G-String(ノイズリダクション)
( 5 ) Free The Tone Flight Time FT-1Y(ディレイ)
( 6 ) Fulltone OCD(オーバードライブ)
( 7 ) Carl Martin DC DRIVE(オーバードライブ)
( 8 ) Xotic EP Booster(ブースター)
( 9 ) Carl Martin Classic Flange(フランジャー)
( 10 ) Eventide Pitch Factor(ハーモナイザー)
( 11 ) Zoom MS-100BT(マルチエフェクター)
( 12 ) Vital Audio VA-08 Mk-II(パワーサプライ)
( 13 ) Kenton THRU-5(MIDIスルーボックス)

こちらがステージ上の本人の足元。先述したようにステージ袖にセットされたボード内のエフェクトを切り替えられるスイッチャーの [ A ] ARC-3 以外はチューナーとこれらに電源を供給するパワーサプライのみとミニマルにまとめられている。

[ A ] Free The Tone ARC-3(プログラマブル・スイッチャー)
[ B ] MORLEY Accu-Tuner(チューナー)
[ C ] Vital Audio VA-08 Mk-II(パワーサプライ)

ヴォーカル用マイクにはSennheiser MD 435を使用。マイクスタンドに取り付けられたピックホルダーには先日リリースされたFender Artist Signature Pick Sumire Yoshidaが並んでいた。

撮影:小野寺将也

Dr.ひなんちゅ(梅村妃奈子)使用楽器・機材紹介

SILENT SIREN

SILENT SIREN MINI ALBUM「more than pink」Now On Sale!!

通常盤CD
¥2,200(税込) YFT-0002

CD収録曲(全5曲収録)
01. Lady go
02. Who's that?
03. 君とダーリン
04. メイビーベイビーブルー
05. この街で
ご購入はこちら


ESP E-II Horizon Infinite MOGAMI
山野楽器Ginza Guitar Garden Digimart LOVEBITES
Ryoga Snare Weight DRUMSHOW
Dean Martin Ukulele Cannonball
Hofner Orange Valve Tester MkII Heritage
Orange Glenn Hughes MONO