midori(Guitar)使用楽器・機材紹介

ESP E-II Horizon FR Black

ドロップDチューニング用で、『We are the Resurrection』『Judgement Day』『When Destinies Align』『Above the Black Sea』『Stand And Deliver (Shoot ‘em Down)』『Soldier Stands Solitarily』で使用されたブラックのHORIZON。フロントピックアップはSeymour Duncan Sentient、リアピックアップにはSeymour Duncan SH-15 Alternative 8が搭載されている。

レギュラーチューニングのメインギターとして『My Orion』『Signs Of Deliverance』『Rising』『Dissonance』『Lost in the Garden』『Don’t Bite the Dust』『M.D.O.』『Edge of the World』『The Hammer of Wrath』『We the United』『Under the Red Sky』の11曲で使用されたのは紫色のシースルー塗装越しに見えるキルテッド・メイプルの杢目が美しいESP E-II Horizon FR QM Reindeer Blue。こちらはフロントピックアップにSeymour Duncan SH-1n ’59 modelが搭載されている。

ストラップは2本ともLAMANTA Strap製のものでmidoriによりカスタムオーダーされたモデルが使用されていた。

アンプはKemper Profiling Power Rackが使用されていた。サブ含め2台がスタンバイされている。キャビネットはMarshall 1960BV。Kemperの下にあるのはワイヤレスレシーバーのSHURE ULXD4だ。

足元はKemper用のコントローラー、Kemper Profiler Remoteのみ。こちらでKemper内のエフェクト含めてサウンドをコントロールしている。また、ステージ袖にも同じKemper Profiler Remoteが用意されており、状況に応じてテクニシャンスタッフが操作することも可能になっている。

マイクスタンドのピックホルダーにはESP製のmidoriシグネチャーピックが用意されていた。2023年8月に発売されたPA-LMidori10-2というモデルで、JAZZ サイズで素材はポリアセタール、1.0mm、カラーは本体がホワイトでロゴがゴールドだ。

機材撮影:小野寺将也

fami(Bass)使用楽器・機材紹介

LOVEBITES

LOVEBITES LIVE AT BUDOKAN開催決定!

日程:2026年3月29日(日)
開場 16:00 / 開演 17:00
会場:東京・日本武道館
チケット:一般チケット 9,500円(税込)、ユースチケット 3,900円(税込)

最新ライブ作品『NO MORE TRAGEDY』Now On Sale!!

2024年9月1日に開催されたバンド史上最大規模の会場である東京ガーデンシアターで行なった、ワールドツアー「THE THIN LINE BETWEEN LOVE AND HATE」における唯一の日本公演の模様を収めたライブ作品がBlu-ray、DVD、CDで発売。
Blu-rayとDVDには、6月から7月にかけてのイギリス、ベルギー、ドイツ、イタリア、スペイン、フランス、デンマーク、8月の韓国、そして9月の日本とアメリカ、そのワールドツアーのドキュメンタリー映像を約1時間20分にもわたり収録し、それに対してメンバー自身が思い出を語るコメンタリーも副音声で収録。さらに、東京ガーデンシアター公演当日にファンの皆さまによって撮影され、後日バンド側に提供してくださった動画ファイルを使用して制作された「Soldier Stands Solitarily」のファンカム・ミュージックビデオもボーナスとして収められています。

商品詳細
Blu-ray: ¥7,700 / VIXL-477
2DVD: ¥7,700 / VIBL-1172~1173
2CD: ¥4,000 / VICL-66046~66047


ESP E-II Horizon Infinite MOGAMI
山野楽器Ginza Guitar Garden Digimart LOVEBITES
Ryoga Snare Weight DRUMSHOW
Dean Martin Ukulele Cannonball
Hofner Orange Valve Tester MkII Heritage
Orange Glenn Hughes MONO