目次
YUKI(Guitar)使用楽器・機材紹介


YUKIの使用ギターはESP製の自身のシグネチャーモデルで、彼のトレードマークともなっている「LIZARD」のグラフィックペイントとインレイが施された「ESP LIZARD SPECIAL V-IV」、そして、ジャックプレートやネックジョイントプレートなど様々な金属製パネルが貼られたボディが印象的な「ESP FV KIKAIDER」の2本。LIZARD SPECIAL V-IVがレギュラーチューニング、FV KIKAIDERがドロップC#チューニングで使用しているということだ。
ESP LIZARD SPECIAL V-IV

ESP FV KIKAIDER


アンプはMarshall JVM410Hヘッドと1960Bキャビネットの組み合わせ。ヘッドはバックアップ用含め2台が用意されている。

アンプ横にはKORG DTR-1チューナーとSAMSON UR-5Jワイヤレスレシーバー、そしてBOSS GT-100(マルチエフェクター)もセットされている。
アンプヘッドの側面にも「LIZARD」のステッカーが貼られていた。また、アンプヘッドの裏面を見ると、真空管アンプの熱対策として排熱用にファンが取り付けられているのも見ることができる。
アンプヘッドの上には大量のピックもスタンバイ。また、取材時にGT-100の上には同じく「LIZARD」グラフィックの施されたインイヤーモニターも準備されていた。

足元はシンプルに [ 1 ] Rocktron All Access(MIDIフットコントローラー)、 [ 2 ] BOSS EV-30(エクスプレッションペダル)、 [ 3 ] RMC ワウペダルの3台のみ。All AccessとエクスプレッションペダルでアンプとGT-100をコントロールしている。



















【原田喧太 機材紹介】2024.1.25@下北沢シャングリラ 原田喧太ソロデビュー30周年記念 第一弾Live「addiction〜 Guitar circus〜」ライブレポート
【SOPHIA機材紹介】2022.10.11@日本武道館 SOPHIA LIVE 2022 “SOPHIA” ライブレポート
【Rayflower機材紹介】2022.5.30@新宿BLAZE Rayflower TOUR 2022 “Spring Sprout” ライブレポート
【Rayflower 機材紹介】2017.11.4@東京キネマ倶楽部 2nd Full Album「Brilliant Anthology」リリース記念 “Premium Live”
【RENO 機材紹介】2019.6.2@Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE “RENO ONEMAN LIVE 2019 『Ever Onward』”
STAGE Vol.4 《表紙・巻頭》HISASHI/JIRO(GLAY) 












