SUGIZO 使用機材紹介(4)~Synthesizer

こちらはSUGIZOによって演奏されたステージ上に設置されたシンセサイザー。

シンセラックの前にはEowave Ribbon2 Ribbon Controller(リボン・コントローラー)が置かれており、これでシンセサイザーを演奏する。

ラック内には上から順に、moog MOTHER-32 Semi-Moduler Analog Synthesizer(シンセサイザー)、その右側にDOEPFER A-111-2 VCO(オシレーター)、下段にはt.c.electronic G-Force(マルチエフェクター)、KORG Pitchblack Pro(チューナー)がセットされている。また、足元にはErnie Ball VP Jr.(ボリューム・ペダル)も。

2019.7.8@中野サンプラザホール ライブレポート

SUGIZO

SUGIZO ライヴアルバム発売決定!
SUGIZOソロキャリア初となるライヴアルバム「LIVE IN TOKYO」発売決定!
電子音楽、サイケデリック、テクノ、トランス、トライバル、アンビエント、ラウドロック、ゴス、ハードコア、ジャズ、ファンク、クラシック、現代音楽・・・。 あらゆるエレメンツが融合された音の万華鏡、唯一無二のSGZ MUSICが初のライヴ音源となって蘇る。
自身の生誕半世紀を記念した「SUGIZO 聖誕半世紀祭 HALF CENTURY ANNIVERSARY FES.」より、COSMIC DANCEアクトの2Daysが、あのDub Master Xによるミックスで2枚組CDとして収録!!
SUGIZOライヴアルバム『LIVE IN TOKYO』2019年10月リリース予定


ESP E-II Horizon Infinite MOGAMI
山野楽器Ginza Guitar Garden Digimart LOVEBITES
Ryoga Snare Weight DRUMSHOW
Dean Martin Ukulele Cannonball
Hofner Orange Valve Tester MkII Heritage
Orange Glenn Hughes MONO