~アンコール~

アンコールの見所は、なんといっても両バンドのコラボレーションだ。まずは『SAVIOR OF SONG』(RAISE A SUILEN×友希那)が披露された。RASのクールなサウンドに湊友希那(相羽あいな)のボーカルが融合した独特の世界観は、今までにない新鮮さを感じた。ライブ当日からまもなく発売となった『バンドリ! ガールズバンドパーティ! カバーコレクションVol.5』にも収録されている。

ここでRoseliaの楽器隊もステージに登場。告知のパートでは、驚きの新情報から長らく待ち望んでいたものまで、ファンにとっては興奮を隠しきれない楽しみな情報が満載だ。

いよいよ今日のクライマックス、コラボ演奏としては初お披露目となる2曲を披露する。『EXPOSE ‘Burn out!!!’』(RAISE A SUILEN×Roselia)では、両バンドのサウンドが共存する迫力の演奏に合わせて、滅多に見られないRoseliaメンバーの激しいツーステ、ヘドバンで観客のボルテージが上がっていく。

そして曲名を聞いた観客が思わずざわめいたのは、本日の大トリを飾る『熱色スターマイン』(Roselia×RAISE A SUILEN)だ。大サビで打ち上がる花火と彼女たちの姿が重なり、キャスト10人とキャラクター10人と“総勢20色のスターマイン”のように輝いて見える。

曲終わりにはメンバーと観客が一斉にジャンプ!会場を大きく揺らした。最後の最後まで気迫と熱量に満ちた演奏で最高潮のままフィナーレを迎えた。

演奏を終えた彼女たちは弾けんばかりの笑顔を輝かせながら、マイクを外した生の声でファンへの感謝を届け、ステージを後にした。翌日のPoppin’PartyとMorfonicaへ、素晴らしいバトンを繋いだのではないだろうか。

ライブ中ずっと、歓声の代わりにペンライトや拍手に心の声や魂を全力で込める観客の姿が、今日の合同ライブの素晴らしさを物語っていた。

取材・文:佐々木雅晃
©BanG Dream! Project ©Craft Egg Inc. ©bushiroad All Rights Reserved.

《SET LIST》
  1. Roselia
  2. 1.Avant-garde HISTORY
  3. 2.FIRE BIRD
  4. 3.PASSIONATE ANTHEM
  5. 4.シャルル
  6. 5.Song I am.
  7. 6.Special Medley(Ringing Bloom、陽だまりロードナイト、Determination Symphony)
  8. 7.軌跡
  9. 8.Blessing Chord
  10. 9.BLACK SHOUT
  11. 10.ZEAL of proud
  12. -ENCORE-
  13. EN1.SAVIOR OF SONG RAISE A SUILEN×友希那
  14. EN2.EXPOSE ‘Burn out!!!’ RAISE A SUILEN×Roselia
  15. EN3.熱色スターマイン Roselia×RAISE A SUILEN

氷川紗夜(CAST:工藤晴香)使用楽器・機材紹介

BanG Dream!

2023.11.3 Poppin'Party単独ライブ 開催!

◆公演名:Poppin'Party 単独ライブ(仮)
◆日程:2023年11月3日(金・祝)
◆会場:東京ガーデンシアター
◆出演:Poppin'Party
https://bang-dream.com/events/ppp_2023
◆チケット最速先行抽選申込
2023年5月31日(水)リリース Poppin'Party ミニAlbum「青春 To Be Continued」にチケット最速先行抽選申込券が封入


Creek MONO Case
SUGIZO LUNASTONE_BD1 digimart
CodaBow Nao Furuhata Martin_000XAEBlackCustom
DIXON DRUM SHOW Ayasa
Orange OR30 上間江望&月照ラス Martin Street Legend