目次
岸谷香が自身のガールズバンド、Unlock the girlsで今年もツアーを開催。ファイナルの東京・恵比寿 The Graden Hall公演はソールドアウトとなり、暑い日差しが照り付ける天候ながらたくさんのオーディエンスが詰めかけた。
開演時刻を少し過ぎた頃、場内がおもむろに暗転して現れたメンバー。すると、楽器を持たずステージに並んだ岸谷香(Vo&Gt&Key)、Yuko(Gt&Cho)、HALNA(Ba&Cho)、Yuumi(Dr&Cho)が、ささやかなピアノ伴奏のみを同期で添え、ほぼアカペラでプリンセス プリンセスの『Dear』を歌い出す。得意のコーラスワークを活かした神秘的な幕開けと息の合った美しいハーモニーに、観る側は早くも惹き込まれてしまう。


4人が定位置に着くと一転、プリプリの『それなりにいいひと』が堰を切ったように解き放たれ、“私は私なんだもん”とアイデンティティを叫ぶ歌詞や疾走するバンドサウンドに対し、客席から歓喜のリアクションが続々と湧き起こる。伸び伸びとした声で歌う岸谷は、ギターを携えつつ高速キーボードソロを奏でるなど大いに躍動。最新EP『Unlock the girls 4 -ボディガード-』に収録されたハードロック調のシャッフルビート曲『And the life goes on』へと繋ぐ流れも心地よい。
「この日をすごく楽しみに待っていたような、始まったら終わっちゃうからもったいないような。とても複雑な感じですけど、もうやらないセットリストになっていると思います!」
公演タイトルどおり、本ツアーはファンのリクエストが反映されていることに触れ、こちらの期待を膨らませる岸谷。「これまでずっと封印していた、絶対に一生やらないと決めていた曲さえ、今の自分が好きなアレンジでやれるのが嬉しいです」とも語り、そんな心境の変化に至った理由として、メンバーの後押し、昨年行なったプリプリの2ndアルバム『HERE WE ARE』の全曲カバーライブが大きいと明かす。

「黒歴史にしていた」という激レア曲は、プリプリの1stアルバム『TELEPORTATION』からの『ヒプノタイズド』。HALNAの粋なアドバイスによって、ダフト・パンクの『Get Lucky』(ファレル・ウィリアムスやナイル・ロジャースらも参加)をオマージュし、一段とファンキーかつダンサブルな曲調に進化させ、岸谷は今なお飽くなき探求心で音楽とフレッシュに向き合っている姿を強く印象づけた。
バンドのテーマソングと言える『Unlocked』、奥居香時代のソロ曲『タンポポ急行』までを凛々しく聴かせたあとは、突然のロングMCタイムに入り、岸谷が奔放なトークを展開。ツアーの失敗談、名古屋でのライブが異様な盛り上がりだったことをはじめ、ここには書けない某テレビ番組収録の舞台裏をぶっちゃけて、会場を何度も爆笑の渦に巻き込む。

「もう10曲はやったつもりだったけど、まだぜんぜん前半じゃん!」と驚く岸谷に、「大丈夫です。仙台では25分くらい喋ってたから(笑)」とYukoがツッコむ場面も。いいムードの中、スリリングな音の応酬がたまらない新曲『L↔R』、思わず懐かしさがこみ上げるソロ曲『妄想サニーデイズ』、プリプリを代表するバラード『ジュリアン』と、さまざまな時期のナンバーを変幻自在に届けていくUnlock the girls。
結成8年、ここに来て伸び盛りを迎えているバンドのパワフルとしなやかを兼ね備えたグルーヴが素晴らしい。『ジュリアン』の演奏後、岸谷も「音楽って、同じ曲でもその日によってまったく違う。今のは特によかったなと思います」と手ごたえを実感。

さらに、親交が深い一青窈に作詞をオファーした『marble』、失恋の揺らぐ心模様を綴った『覚えていてほしいな』と、Unlock the girlsの新旧ミディアムゾーンで魅了し、いつまでも色あせないプリプリの『Diamonds<ダイアモンド>』がまさしく宝物のような空間を創出する。
「もっと踊れる? まだまだ行ける? 全速力で走れる!?」と岸谷が問いかけ、真夏の青空にぴったりの『STAY BLUE』へそのまま勢いよくなだれ込み、無敵感に満ちたプリプリのロックチューン『GUITAR MAN』、そして新作からお待ちかねのリード曲『ボディガード』(亀田誠治サウンドプロデュース)を連発したクライマックス。

“心配ないよ どんな明日だとしても 君をエスコートするよ”と歌う『ボディガード』では、カラッと明るい人間性、子を守る母の眼差し、ミュージシャンとしての生きざまなど、等身大の岸谷香が伝わってくるボーカルに加え、Yuko、HALNA、Yuumiの屈強なアンサンブルも冴えわたり、オーディエンスの熱気は最高潮に。
「どうもありがとうー! 今日はミラクルな瞬間がいつもより味わえたような気がします。私の黒歴史を塗り替えるというテーマもありつつ(笑)、もう始めて8年が経つUnlock the girlsの良さを、ひとつでも多くみんなにわかってもらいたいなと思って、コーラスにフォーカスを当てたライブを作りました。楽しかったかな?」
感謝とともにツアーの趣旨を告げた岸谷が「次の曲もコーラスがいっぱい入っていて、Unlock the girlsでやれるのは夢のようです」と話し、本編ラストはプリプリの『REGRET』を披露。切ない恋の思い出をカラフルな声色で彩り、割れんばかりの大喝采に包まれるという、余韻のある締め括りが見事だった。


アンコールを受けてステージに戻った4人は、Yukoの結婚をサプライズ報告し、Unlock the girlsの『ウェディングベル ブルース』で幸せをシェア。また、プリプリの隠れた名曲『One』も、音源のコーラスを初再現した意欲的な試み、ノスタルジックで優しいメロディがグッとくる。
これで終演と思いきや、なんとダブルアンコールにも応え、最後の最後はソロの人気曲『ハッピーマン』。ガールズバンドのパワーを存分に爆発させて大団円となった。
なお、岸谷香は9月から12月にかけて“ひとり旅”こと弾き語りツアー『KAORI PARADISE 2025』を開催。来年6月と7月には、Unlock the girlsでのツアーが決定している。こちらもぜひチェックしよう。
PHOTO:MASAHITO KAWAI
取材・文:田山雄士
《SET LIST》
- 1.Dear
- 2.それなりにいいひと
- 3.And the life goes on
- 4.ヒプノタイズド
- 5.Unlocked
- 6.タンポポ急行
- 7.L↔R
- 8.妄想サニーデイズ
- 9.ジュリアン
- 10.marble
- 11.覚えていてほしいな
- 12.Diamonds<ダイアモンド>
- 13.STAY BLUE
- 14.GUITAR MAN
- 15.ボディガード
- 16.REGRET
- <ENCORE>
- EN1.ウェディングベル ブルース
- EN2.One
- <ENCORE 2>
- WEN1.ハッピーマン
岸谷香(Vocal&Guitar&Keyboard)使用楽器・機材紹介
岸谷香/Unlock the girls
LIVE Blu-ray「KAORI KISHITANI 40th Anniversary LIVE TOUR 2024 “57th SHOUT!” -FINAL-」Now On Sale!!

KAORI KISHITANI 40th Anniversary LIVE TOUR 2024 “57th SHOUT!” -FINAL-
発売日:2024年12月25日(水)
価格:8,500円(税込) / 品番:SEXL-311
岸谷香ソロでは初の映像作品。40周年ツアーの最終公演。ソールドアウトとなったZepp DiverCity(TOKYO)の模様を全20曲、完全収録。PRINCESS PRINCESS の伝説の名盤「HERE WE ARE」を全曲カバーした貴重なライヴ映像をBlu-ray 化。
Sony Music Shop予約リンク
https://KaoriKishitani.lnk.to/57thSHOUT_SMS
その他CD店舗 予約リンク
https://KaoriKishitani.lnk.to/57thSHOUT_BD
MARTIN CUSTOM 00 Style 18 KAORI KISHITANI

「KAORI PARADISE 2021 年末スペシャル」でお披露目された、「Transparent “KAORI” Red」の鮮やかなカラーも印象的なMartin Custom Shop製のカスタムモデルが遂に発売!!
MARTIN CUSTOM 00 Style 18 KAORI KISHITANI
https://www.kurosawagakki.com/martin/kaori_custom/