ロック・ミュージックってこんなに楽しいんだ

―吹奏楽で北海道大会ではいいところまでいけたんですね。その一方、中3になると高校が見えてきて、受験勉強もしていましたか?

受験勉強は一応したんですけど、志望校にはギリギリ入れて。

―高校は音楽をやるために選んだんですか?

吹奏楽はありましたね。最初はそれもやろうと思ってたんですけど、(中学)卒業間近のときに友達から「お前ドラム叩けるだろ」って言われてちょっとスタジオに入ってバンドをやろうって。春休みに入って、BOØWYとかブルーハーツとかをやったんですよ。

―曲は具体的にどういう曲をやったんですか?

何があったのかな?そのときは、BOØWYがもう解散してたから、『LAST GIGS』の曲とか、あの辺を中心にやったんですけど。とにかく楽しかったんですよ。指揮者がいなくて(笑)

そこで、ロック・ミュージックってテレビでは流れてるけど、こんなに楽しいんだって印象があったんで、高校に行ったときにはもう吹奏楽の選択肢はなかったですね。軽音部はあったけど、同級生同士でスタジオに行ってっていう方がちょっとグッときてたんで、定期的にスタジオに入って。

―それは中学のときの友達とですか?

そうですね。中学のときの友達が、ベースはじめたよとかギターはじめたよっていうのがいたんで。それでバンドをやるのが多かったんじゃないですかね。

でも、そういう風にロックに魅力的な方に進んだら、北海道自体がちょっとメタルの土地なんですよね。E・Z・Oだったり、FLATBACKERだったり、SABER TIGERとかがいて。だから、ロック寄りに行っちゃうとスタジオの常連さんたちが割りと鋼のプレイヤーたちが多いんで、ジャパメタに自然とハマっていった感じがありましたね。

―なるほど。やり始めると出会いも多くなってそういう影響も受けていくんですね。

そうそう。たとえば、EXTREME弾いてるやつとか、ANTHEMをやりたいって言ってるやつとか。ロックだったらZIGGYが好きなやつとかいたんで、そういう方にいきましたね。

―それで、そのスタジオに一緒に入った人たちとバンドを組んだんですか?

バンドは手当り次第組みました。高校のときは、自分の学校にも組んでるやつはいたんですけど、とにかく上手いやつ上手いやつって紹介してもらって、学校外の友達が結構多かったですね。ちょっと離れた地区の違う友達とかっていうのをひたすら。遊ぶのがスタジオだったんですよ。スタジオでちょっと遊ぼうよ、みたいな感じで。

―その頃はそんな感じで何バンドぐらいやっていたんですか?

一個のバンドを継続的に半年とかやるんですけど、活動はまばらなので、ライブやりたいからこっちでもやろうよこっちでもやろうよってやって。多分、多いって言っても3とか4バンドぐらいだったとは思うんですけど。

―そのぐらいになると、マイスネアとかマイセットとかは買っていたんですか?

高1の夏休みぐらいに先輩がドラム売るけど買う?って。その前から僕がドラムやってることを知った軽音部の人に声をかけられて手伝いをしてたんですよ。そしたら、その先輩が家にあるドラムを売るから買う人探してるって。それで速攻「俺買います!」って言って。たしか、Pearlかなんかのクロームのドラムを買いました。東京に来たときにもそのドラムの一部を持ってたんですけど、それは新宿のANTIKNOCK(編注:新宿にある老舗ライブハウス)にあげちゃいましたね。結構古いんで、もうさすがに残ってないと思うんですけど。

―そのとき買ったドラムはフルセットだったんですか?

フルセットでしたね。10万円ぐらいで譲ってもらいました(笑)

―当時10万円って言ったら結構高いですよね?

点数がいっぱいあったんですよ。使ってはいなかったんですけど、そのセットには2バス、2タム、2フロアで、スタンドとシンバルもあったんで。割とすごく、セット的にはリーズナブルな感じで譲ってもらいましたね。

―それだけのセットを家に置くのも大変ですね。ご自分の部屋ですよね?

家にガレージがあったんで、ガレージの片隅か、北海道は寒かったり暑かったりするんで、そういう時期はリビングに移動してきて、リビングの遮音性を高めて叩くっていう(笑)

―叩ける環境には恵まれていたんですね。

隣の家もそこそこ、まぁこっち(東京)よりは離れてるから、音は聞こえるけど周りにお菓子とか持っていって「すいません、ちょっとたまに昼間は音出します」みたいな。

音楽も受け容れられてるようでまだそんなに多くなかったから、近所のおばちゃんたちとかお母さんたちも、「何そんな、ドラム?がんばんな!」みたいな感じで。一年とか一年半とかやってると「最近上手くなってきたじゃん」みたいな(笑) なんかそういう親目線みたいなので見てもらえて、叩く環境は結構恵まれてたと思います。

―高校生活と言えばやっぱり文化祭の思い出とかはどうですか?

そうそう、文化祭だよ。ありますよ。その高校では、4つぐらい3年生のときにはバンドがあって、各学年それぞれ人気を競うみたいなのがありましたね。ちょっとライバル的なバンドがいて、あれを見に行こうみたいな。どっちが文化祭でトリを取れるかとか。結局卒業前の文化祭でもトリはとれなくて、クソーみたいな。悔しかったです。

―その頃は自分たちで曲を作ったりもしてたんですか?

オリジナルは、高校を卒業してからぐらいだと思います。そのときはコピーでした。

YAMAHA主催のティーンズミュージックフェスティバルっていう全国大会まであるようなコンテストがあったんですよ。それに高3ぐらいのときに出て、準優勝ぐらいまで行ったときに、優勝したバンドも他の準優勝したバンドもオリジナルを作ってて、オリジナル作れんのすげーと思って、そっからじゃあオリジナルやるしかないなって。そのときに初めて、高3の途中だと思うんですけど、オリジナルバンドを組みましたね。

―大きい大会があって、高校3年生のときに準優勝したと。

大会のときは女性ボーカルだったんですよ。それも初めてで。準優勝の特典でちょっと簡単なレコーディングとかをさせてくれたんじゃなかったかなぁと思うんですけど。そういうのもあったから専門学校に行きたいなと思ってました。
遊びすぎたと言うか、音楽にちょっと没頭しすぎたので、高校は出席日数とか、そっちが若干あやしくなって(笑)、進学っていう感じではなかったですね。
だから、専門学校に行くことになりました。今もあるんですけど、北海道の経専音楽放送芸術専門学校っていう。

―そこから本格的にドラムの道に進んでいくわけですね。

でも、気持ち的には音楽やりたいんだけど、ミュージシャンとしてやっていくっていう考えはなくて、専門知識が欲しいと思って音響科に入るんですよ。ミキシングとか、ライブやレコーディングのエンジニアをやってみたいなっていう興味に変わっていったんです。

入学してから、先生とか講師の話で「1人前になるには10年はかかる」って言うんですよ。18歳ぐらいでそれを聞いて、「いや10年も待てない。頑張って5年、23歳ぐらいのときには何かしら仕事をしたいな」って思って。だから10年は難しいからって、半分心が折れて、でも学校は楽しいからドラム叩こうみたいな。録音したりライブの実習があったんで、とにかくドラムを叩くっていう(笑)

―学校にドラムはあったんですね。

そうなんですよ。ドラムコースじゃないんですけど、サンプルの音源を録るために、ひとつバンドを巡らせるというか、「こんなの叩いてくれない?」って言われて、じゃあそれを1曲録りましょうっていうのがあったんで、率先してドラムを叩きたいっていうのを2年ほどやってましたね。

―そのときはバンドは組んでたんですか?

はい。やってました。

―それは高校のときの仲間で?

高校のときからのもやりつつ、専門学校のときにはとにかくバンドをやるには一番がいいなと思って、何個か転々としたんですよね。その中で、専門学校の最後の頃にトリオバンドのミクスチャーをやってたと思うんですよね。なんかそういう本格的になる前の形はありましたね。

―じゃあ専門学校のときは、専門学校のメンバーとバンドを組んで積極的にデビューするぞ…みたいな形ではなかったんですね。逆にバンドではなくて音楽好きでそういう方向の仕事をやりたいって思ってたんですか?

(ミュージシャンに)なれるとは思ってなかったですね。一時期習いに行ったドラムの先生も、スタジオミュージシャンだとは言え、北海道でそこまで仕事があるわけじゃないから先生の仕事もしてて、出来たとしてもそういうくらいかなっていう感じです。

―高1のときに買ったドラムセットはずっと使っていたんですか?

はい。持ってましたね。でも、そのドラムを手に入れてから一個自分で買ったスネアがあって。それはPearlの名器と言われてるフリーフローティングっていう、胴にビスを打たない、シェルが単体で綺麗なまま鳴って、ラグが横になってるんですけど、胴に干渉しない機構なんですよ。だから「フリーフローティング」っていうシステムで。そのブラスを買ったんですよ。めちゃくちゃ気に入ってて、でも1台目を手に入れるとやっぱり2台目が欲しいじゃないですか。だから、2台目を手に入れるために、僕の唯一のミスが(笑)そのブラスのスネアを売って次のやつを買ったんですよ。だから、一番最初に手に入れたスネアはもう手元にはないんです。

―その最初のブラスのスネアを買ったのはいつ頃なんですか?

高1かな。先輩からセットは買ったんですけど、自分のスネアとか持ち歩くためのやつが欲しかったんで買いましたね。で、しばらく使ってて、2台目を買ったのが高3かな。どうしてもレッチリのチャド・スミスモデルっていうのが欲しくて。ブラスを売ってそれを買いました。そのスネアは今も持ってますよ。
ただ、チャド・スミスモデルなんですけど、リペアだったり弄りすぎて原型を留めてないんです。だから元の写真と比べてみたら面白いと思うんですけど(笑)

こちらが後日大喜多が送ってくれた現在も所有するチャド・スミスモデルの写真。是非オリジナル状態と見比べてみて欲しい。

「俺ちょっとやっぱドラマーになってみたいです」

Nothing’s Carved In Stone

NEW EP『BRIGHTNESS』2024.5.15 On Sale!!

NEW EP『BRIGHTNESS』
2024年5月15日(水)リリース
初回限定盤(CD+DVD) 3,960円(税込) 品番:WPZL-32124~5
通常盤(CDのみ) 2,200円(税込) 品番:WPCL-13557

初回限定盤DVDには“Live on November 15th 2022”ライブ全18曲を収録!

▼ご予約、Pre-Add / Pre-Save受付はこちらから
https://ncis.lnk.to/2024EP

“BRIGHTNESS TOUR” 開催!

全15公演を回るワンマンツアー “BRIGHTNESS TOUR”
5/19(日)YOKOHAMA Bay Hall
5/25(土)高松MONSTER
5/26(日)松山WstudioRED
6/1(土)福岡DRUM LOGOS
6/2(日)長崎DRUM Be-7
6/8(土)米子laughs
6/9(日)岡山CRAZYMAMA KINGDOM
6/15(土)名古屋DIAMOND HALL
6/16(日)甲府CONVICTION
6/22(土)長野CLUB JUNK BOX
6/23(日)金沢EIGHT HALL
6/28(金)札幌PENNY LANE24
6/30(日)仙台Rensa
7/13(土)GORILLA HALL OSAKA
7/15(月祝)Zepp DiverCity(TOKYO)

各プレイガイドにてチケット一般発売中!

チケットぴあ
https://w.pia.jp/t/ncis/
e+
https://eplus.jp/ncis/
ローチケ
https://l-tike.com/ncis/


modegear Miyako
ガールズバンドクライ Low Boy SILENT SIREN
NCIS LOVEBITES MONO
Fishman AFX Hofner BlackSmoker_BM_MISA