森光奏太(Bass) 使用楽器・機材紹介

Black Somker Beta-J5 (Turquoise/3TS)

森光のベースはいずれも5弦JBタイプで、まずこちらは長野県安曇野市で3名のビルダーによって製作されているブランドながら近年各所で高い支持を集めるBlack Smoker製のモデル。Black Smoker立ち上げ当初に製作されたアーティストのオーダーカスタムモデルで、現在とは異なるヘッドシェイプやスカンクネックが採用されており、ネックシェイプも現行モデルとは異なる。ブリッジもブラス削り出しのオリジナルだ。現行モデルとの一番大きな違いは、アーティストのカスタムモデルと言う事で、リクエストによりパッシブではなくアクティブ回路(プリアンプはAguilar製)を搭載している点。ボディ塗装面全体にエイジド加工が施され、サンバーストカラーの上に塗られたターコイズブルーが剥がれてきている様子が再現されている。

Fender American Ultra Jazz Bass V (Arctic Pearl)

現行のフェンダーUSAラインナップのフラッグシップモデルであるAmerican Ultraシリーズの5弦ジャズベース。2022年製。アルダーボディ、メイプルネック、メイプル指板で、18V仕様のプリアンプや質量の高いHiMassブリッジ、新設計のボディコンターなど最新の仕様が取り入れられている。

Fender American Elite Jazz Bass V (Olympic White)

2016年から2019年にかけて製造されていたAmerican Eliteシリーズの5弦ジャズベース。こちらは2016年製だ。アルダーボディ、メイプルネック、エボニー指板といった木材構成。

―American Ultra/American Eliteと2本のFender製5弦ジャズベースをお使いですが、それぞれのサウンド面での特徴や魅力について教えて下さい。

森光奏太:どちらも僕の一軍のベースで、特にEliteに関しては19歳のときから使っています。
どちらもFender 5弦のアクティブタイプなので割と音の感じは近いのですが、Ultraの方がバキッとする印象ですかね。

―曲ごとでどのように使い分け・使用をしているのでしょうか?

森光奏太:使い分けとしてはスラップする曲はUltraを使うことが多いです!

アンプはヘッドがGallien Krueger 800RB、キャビネットがFender Rumble 210 Cabinet

( 1 ) のチューナーアウトから接続されている ( 2 ) のチューナーを除いて ( 1 ) ~ ( 8 ) までのペダルはすべて番号順に直列で接続されている。

( 1 ) BOSS FV-30(ボリュームペダル)
( 2 ) KORG Pitchblack Advance(チューナー)
( 3 ) TECH21 Sansamp Bass Driver DI(プリアンプ/DI)
( 4 ) KATANASOUND Blue Stripe(コンプレッサー/リミッター)
( 5 ) MXR M280 Vintage Bass Octave(オクターバー)
( 6 ) BOSS OC-5(オクターバー)
( 7 ) Darkglass Electronics Microtubes B3K(オーバードライブ)
( 8 ) Zoom MS-60B(マルチエフェクター)
( 9 ) Free The Tone PT-1D(パワーサプライ)
( 10 ) iRig Blue Turn(Bluetoothフットペダル)


松浦千昇(Drums) 使用楽器・機材紹介

松浦のドラムセットはTAMA STAR Maple(Smoky Black)のキット。1バスドラム、1タム、1フロアタムのセッティングながら、左右2台のスネアドラムを配した特徴的なセッティングだ。テープやリング、ジェルタイプなど様々なミュートを使用してミュートが施されており、タイトな鳴りを意識しているようだ。

スネアはメインがTAMA STARPHONIC Maple 14″×6″、サブスネアがTAMA STAR Maple 14″×6.5″だ。

シンバル類は左手側トップに配された目を引く形状のSabian AAX Rocktagonをはじめ、K Zildjian Dark CrashやMeinl製のスプラッシュなどメーカーに関わらず様々なモデルが使用されている。また、左手側手前にはRoland SPD-SXサンプリングパッドもセットされている。

ペダルはTAMA IRON COBRA、スティックは自身のシグネチャーモデルTAMA H-YM。スローンはROC-N-SOC製のラウンドタイプのものを使用していた。

Cymbals & Hi-Hat (L to R)
Paiste Signature Dark Crisp Hat 13″
Sabian AAX Rocktagon 18″
Istanbul agop Xist Brilliant Splash 10″

Meinl Byzance Vintage Trash Splash 10″ + Generation X Filter China 10″ (stack)
Sabian HH Vanguard Ride 22″
K Zildjian Dark Crash Medium Thin 18″

Photo by Kazushi Hamano

半田彬倫(Keyboard)/ 佐瀬悠輔(Trumpet)/ 屋嘉一志(Sax) 使用楽器・機材紹介

竹内アンナ

《ライブ情報》

ACOUSTIC LIVE -atELIER-
2025年3月29日(土) ヒューリックホール東京
開場16:00 / 開演17:00
ゲスト:幹葉(スピラ・スピカ) / 竹内朱莉 / 佐藤まりあ(フィロソフィーのダンス)

<チケット>
at TENDERチケット:8,000円 (終演後に竹内アンナの生歌演奏+お見送り)
指定席一般:6,500円
指定席学割:5,000円

ファンクラブ先行受付中 https://smam.jp/s/sma01/artist/2103
一般発売日 2025年2月15日(土)
問 HOT STUFF 050-5211-6077


ESP E-II Horizon Infinite MOGAMI
山野楽器Ginza Guitar Garden Digimart LOVEBITES
Ryoga Snare Weight DRUMSHOW
Dean Martin Ukulele Cannonball
Hofner Orange Valve Tester MkII Heritage
Orange Glenn Hughes MONO