ここからは、複数のギターを持ち替える際にサウンド的にどう対応しているかという話がテーマに。

それぞれのギターのサウンド的な特徴として、まずDean IconとDean VはFishman製のアクティブタイプのピックアップを搭載していることから、「電池でパワーを与えてる感じなので歪が気持ちよく乗りやすかったり、HR/HMやるには最適な音って感じ」と解説。エフェクターの歪み量をあげなくてもかなり歪が乗ってくれるという。逆にGibson Flying VやGibson Les Paulは「ピックアップの歪感は低くなるからエフェクターでICONとかVよりもディストーションを足してあげるイメージ」とのこと。MLは前述のFishmanピックアップを搭載したDean とGibsonの中間ぐらいのイメージだそうだ。

「1個のエフェクターだといちいち曲によって目盛り変えなあかんし、そもそも相性がよくないパターンもあるので、うちのボードにはオーバードライブやらディストーションが4つ入っております。
このギターのときはこのエフェクター、あのギターのときはあのエフェクターって感じで組み合わせて音作りしてるんです。アンプは変わらないので、どうしてもというときはたまにローディーさんに頼んで“この曲だけゲイン1目盛り上げて”とかそういう対応もしたことはあるかな。基本的にはアンプはいじらずにディストーション(ペダル)の使い分けでギターに対して対応しています」(miyako)

miyakoのペダルボードに並ぶ4つのオーバードライブペダル。写真右からLunastone TOD2 MYK LTD、Lovepedal Kalamazoo、Landgraff Dynamic Overdrive、Ovaltone Merkava Overdrive。

ギターの持ち替えに対応するために4つのドライブ系ペダルをボードに組み込んでいるというmiyakoだが、「ボードの中に歪みのペダルが4つ入ってるけど、4つを同時に使うことはない」「Vだったらこれ、Iconだったらこれ、MLだったらこれ、と使い分けてる」という。そして、その時々の好みや気分も含めて、サウンドを追い込んでいったライブのときは最強だと思っていたペダルのラインナップも、その後に改めて音作りをしているともう少しこうしたいというところが見えてくるそうで、前回のライブ時と比べるとセミナーの時点で既に1台は入れ替えられているそうだ。後に紹介するが、今回使用した機材もあくまでセミナー開催時点でベストだと思われる機材群ということで、9月1日のガーデンシアター公演に向けてまだまだ模索中だというから期待したい。

続いてはDean ML Switchbladeを手に“みんな大好き”『Shadowmaker』をプレイ。MLのシャープなトーンで刻まれる16分音符の応酬に、切り込まれるピッキングハーモニクス。ルックスだけでなくトーン的にもこの楽曲にこのギターがマッチしていると言われるのもよく分かるデモンストレーションだった。

Gibson Flying Vで演奏するのはなんとあの曲!

LOVEBITES

LOVEBITES LIVE AT BUDOKAN開催決定!

日程:2026年3月29日(日)
開場 16:00 / 開演 17:00
会場:東京・日本武道館
チケット:一般チケット 9,500円(税込)、ユースチケット 3,900円(税込)

Miyako ピアノ・リサイタル『BLOOMING NOTES 2025』開催決定!

<リサイタル公演詳細>
公演名:BLOOMING NOTES 2025
公演日:2025年4月5日(土)
会場:東京オペラシティ リサイタルホール
公演時間:
【昼公演】OPEN 13:00/START 13:30
【夜公演】OPEN 16:30/START 17:00

チケット:各¥7,500(税込/全席指定)
チケット販売期間:
先行抽選申込受付 2025年1月18日(土)12:00 ~ 2025年1月28日(火)23:59
https://r-t.jp/miyako

最新ライブ作品『NO MORE TRAGEDY』2025.3.5 Release!!

2024年9月1日に開催されたバンド史上最大規模の会場である東京ガーデンシアターで行なった、ワールドツアー「THE THIN LINE BETWEEN LOVE AND HATE」における唯一の日本公演の模様を収めたライブ作品がBlu-ray、DVD、CDで発売。
Blu-rayとDVDには、6月から7月にかけてのイギリス、ベルギー、ドイツ、イタリア、スペイン、フランス、デンマーク、8月の韓国、そして9月の日本とアメリカ、そのワールドツアーのドキュメンタリー映像を約1時間20分にもわたり収録し、それに対してメンバー自身が思い出を語るコメンタリーも副音声で収録。さらに、東京ガーデンシアター公演当日にファンの皆さまによって撮影され、後日バンド側に提供してくださった動画ファイルを使用して制作された「Soldier Stands Solitarily」のファンカム・ミュージックビデオもボーナスとして収められています。

商品詳細
Blu-ray: ¥7,700 / VIXL-477
2DVD: ¥7,700 / VIBL-1172~1173
2CD: ¥4,000 / VICL-66046~66047


ESP E-II Horizon Infinite MOGAMI
山野楽器Ginza Guitar Garden Digimart LOVEBITES
Ryoga Snare Weight DRUMSHOW
Dean Martin Ukulele Cannonball
Hofner Orange Valve Tester MkII Heritage
Orange Glenn Hughes MONO