
Grande uomo × Peligrosso
LOVEBITES miyako Limited Model Strap
ギターをこよなく愛する革職人によるギター/ベースストラップ専門店「Grande uomo」。
国産の最高級のレザーを使いひとりの職人が染色から縫製仕上げまで手作業で作るストラップは多くのアーティストも愛用する美しさと堅牢さを兼ね備えた最高級のストラップです。
そこに、アメリカンスタッズワークやスタンプワークを得意とする「Peligrosso」が美しいスタッズ/スワロフスキーアートを施したまさに芸術品と呼ぶに相応しいストラップ。
今回、LOVEBITESのギタリスト miyakoがステージでも愛用するモデルが数量限定で発売となります。

Hand-dyeing Leather by Grande uomo
1本1本丁寧に手染めしています。革がもつ柔らかさとGrande uomoの染色が織り成す風合いは、これまでになかった感動を使用者にもたらします。



Studs work by Peligrosso

Peligrossoは、既存のものにとらわれることなく、独自の解釈とセンスで新たなデザインを創出。
使用者の満足感、ストラップ自体の高級感を実現、表現するために、スタッズ間の間隔は妥協せず、できる限りの細やかさを投影しています。
そのため機械は一使うことができず、全て職人による手作業で作っています。
結果、ストラップ一本にかかる時間は何時間にも及びますが、それがステージでライトを浴びるアーティストにさらなる輝きを与え、唯一無二の世界観を提供します。



Products
ギターストラップに命を懸ける職人が、より良いギターストラップを作るべく、日本の革の産地まで足を運び、共同開発した革、“G-Premium”と、旧来のスタッズワークのみならず、スタッズを用いた新たな絵画表現を細部まで突き詰める職人の手作業が融合した逸品。
革がもつ柔らかさとGrande uomoの染色が織り成す風合いは、これまでになかった感動を使用者にもたらします。
また、スタッズの中の1つにはMYKロゴを彫刻。彫刻はレーザー加工による微細彫刻が入ったドレスアップギターパーツも手掛ける、ピックアップメーカーEuphorealに依頼し施されています。
この度、数量限定で「STAGE」限定先行受付をいたします。お申し込み受付期間は2024年1月14日(日)まで。受付期間内でも予定数量に達し次第予告なく受付を終了させて頂きますので予めご了承ください。商品は2024年3月から順次のお届けを予定しております。


※お申し込み受付は終了しました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
※デザイン・仕様に一部変更がある場合があります。あらかじめご了承ください。
※STAGE限定先行受付期間:2024年1月14日(日)まで。予定数量に達し次第受付を終了させて頂きます。
※一部のお客様におきましてメールの不達が発生している可能性がございます。お申し込み頂いたお客様で、自動送信の「ご注文確認メール」及びスタッフからの「ご注文ありがとうございます」の件名の確認メールが届いていない方は、大変お手数ですが shop@stagegegar.jp までご連絡くださいますようお願いいたします。
ストラップはMYKロゴ入り化粧箱にパッケージ。miyakoさんご本人がお届け前に1つ1つチェックし箱にサインを入れてお届けします。

Comments by miyako

miyakoさんにストラップについてお話を伺いました。
ーまずはmiyakoモデルとしてのキーポイント、愛着のある部分について教えてください。
miyako:この2本は、まずギター本体にぴったりのデザインが希望でした。
そのストラップをいろんなギターに使う、というよりはこのギターにはこのストラップがピッタリという感じです。
Iconの方は青のグラデーションになってるし、赤Vの方にはLOVEBITESカラーの金×白のデザインがしっくりきます。
―非常に豪華で美しいスタッズワークも印象的ですが、スタッズについてお気に入りの部分などあれば教えてください。
miyako:IconとVは形は違うけど共通的が多いのもあって、ストラップのスタッズのデザインも反転していて二つで一つ、というイメージです。
スタッズの配置デザインは私をイメージして、ということでPeligrossoの山田さんが考えてくれました。
花の中心のスワロフスキーもキラキラしてて素敵です!
―製作者のこだわりや手作業による苦労が感じられる部分についてはいかがでしょうか。
miyako:ストラップの革はとてもしっかりしていて、そのうえ柔らかさがあって使い心地は最高です!
グラデーションに染める、という技術もGrande uomoならではだと思います。
スタッズも1本全部打つのに6時間ほどかかると聞きました。
かなり重労働だと思いますが、ひとつひとつがとても繊細で素敵です。
ギターストラップはさまざまなものがありますが、最高峰のストラップだと思います!!
White Swan
¥121,000(税込)
Dandelion of dawn
¥121,000(税込)
※お申し込み受付は終了しました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
※一部のお客様におきましてメールの不達が発生している可能性がございます。お申し込み頂いたお客様で、自動送信の「ご注文確認メール」及びスタッフからの「ご注文ありがとうございます」の件名の確認メールが届いていない方は、大変お手数ですが shop@stagegegar.jp までご連絡くださいますようお願いいたします。
LOVEBITES
LOVEBITES LIVE AT BUDOKAN開催決定!
日程:2026年3月29日(日)
開場 16:00 / 開演 17:00
会場:東京・日本武道館
チケット:一般チケット 9,500円(税込)、ユースチケット 3,900円(税込)
Miyako ピアノ・リサイタル『BLOOMING NOTES 2025』開催決定!

<リサイタル公演詳細>
公演名:BLOOMING NOTES 2025
公演日:2025年4月5日(土)
会場:東京オペラシティ リサイタルホール
公演時間:
【昼公演】OPEN 13:00/START 13:30
【夜公演】OPEN 16:30/START 17:00
チケット:各¥7,500(税込/全席指定)
チケット販売期間:
先行抽選申込受付 2025年1月18日(土)12:00 ~ 2025年1月28日(火)23:59
https://r-t.jp/miyako
最新ライブ作品『NO MORE TRAGEDY』2025.3.5 Release!!

2024年9月1日に開催されたバンド史上最大規模の会場である東京ガーデンシアターで行なった、ワールドツアー「THE THIN LINE BETWEEN LOVE AND HATE」における唯一の日本公演の模様を収めたライブ作品がBlu-ray、DVD、CDで発売。
Blu-rayとDVDには、6月から7月にかけてのイギリス、ベルギー、ドイツ、イタリア、スペイン、フランス、デンマーク、8月の韓国、そして9月の日本とアメリカ、そのワールドツアーのドキュメンタリー映像を約1時間20分にもわたり収録し、それに対してメンバー自身が思い出を語るコメンタリーも副音声で収録。さらに、東京ガーデンシアター公演当日にファンの皆さまによって撮影され、後日バンド側に提供してくださった動画ファイルを使用して制作された「Soldier Stands Solitarily」のファンカム・ミュージックビデオもボーナスとして収められています。
商品詳細
Blu-ray: ¥7,700 / VIXL-477
2DVD: ¥7,700 / VIBL-1172~1173
2CD: ¥4,000 / VICL-66046~66047