河邉徹(Drum & Chorus)使用機材

河邉のドラムセットは80年代から90年代中頃まで製作されていたSONOR製のSONOR LITEのセット。バーチ材の薄いシェルが特徴で、生産が終了した今でも高い評価を受けるキットだ。

スネアはメタルシェルのものが使用されていた。

シンバル類は基本的にPaiste製のものが使用されていたが、ハイハットの上側にセットされたスプラッシュシンバルはK Zildjian製だ。バスドラムのペダルはdw 5000。ハイハットペダル(スタンド)はdw 7500。ハイハットの左側には『Nighty Night』や『Loop the night』等の楽曲で効果的に使用されたデジタル・パーカッションパッドRoland SPD-SXもセットされており、こちらの制御用にBOSS FS-5U(フットスイッチ)が足元に置かれていた。ドラムスツールはROC-N-SOC製。スティックはVIC FIRTHのヒッコリー製American Classic 5A。

ライブ撮影:浜野カズシ
機材撮影:小野寺将也


次ページ »
2019.3.31@マイナビBLITZ赤坂 ライブレポート

WEAVER

デビュー10周年記念ライブが10月22日(火・祝)に神戸国際会館で開催決定! 2019年10月21日にデビュー10周年を迎えるWEAVERが、10月22日 (火•祝)に地元・神戸国際会館にて、WEAVER 10th Anniversary Live『最後の夜と流星〜We’re Calling You』と題し、10周年記念&流星コーリング完結篇を掲げたライブを行います! WEAVERの過去・現在・未来の全てが凝縮された、この日限りの特別な空間を是非お見逃しなく!! 開演時間など公演の詳細は後日発表します!
また、7月からは全国のライブハウスを巡るツアー WEAVER “ID 2” TOUR 2019「I’m Calling You〜流星ループ〜」も開催!


Creek MONO Cases
Heritage Dean Icon Orange Artist Combo
DAITA DIRECTWORD Orpheus Valley Guitars Martin Strings
G7th Capo The Realist RV5PeA SGZ DoraKitty