Ayano(Bass, Chorus)使用楽器・機材紹介

Momose MJ-Five2-STD/M

Ayanoのメインベースは、Momose製の5弦JBタイプMJ-Five2-STD/M。アッシュ2Pボディにメイプルネック、5弦34インチのロングスケールで、ナットには牛骨が使われている。ピックアップはオリジナルのmomose VJ-5でコントロールは2Vol,1Tone。ブリッジは安定した品質のGOTOH製404BO-5を採用している。Ayanoの使用弦はElixirステンレス NANOWEBコーティング 45/130だ。

History HG-B5A/M

サブとしてHistory製の5弦ベースHG-B5A/Mもスタンバイされていた。アッシュボディにヘリテイジ・ウッド・ハードメイプルのネック&指板を採用し、ラッカーフィニッシュも相まってナチュラルで質感の高いルックスとサウンドが特徴のモデルだ。プリアンプには18V仕様のAguilar製OBP3SK/PPを搭載。

アンプは本誌での前回取材時から変更されており、Orange Little Bass ThingヘッドとOrange OBC410キャビネットの組み合わせを使用。さらに、ダイレクトボックスとしてAvalon Design U5(プリアンプ/DI)が使用されていた。

ペダルボードはSHURE製のワイヤレスレシーバー ( 1 ) から ( 2 ) Zoom B3n、( 3 ) Free The Tone Black Vehicleと ( 4 ) MXR Bass D.I.+を経由して最後段に ( 5 ) EBS Multi Compが接続されている。

( 1 ) SHURE GLXD6(ワイヤレスレシーバー)
( 2 ) Zoom B3n(マルチエフェクター)
( 3 ) Free The Tone Black Vehicle Bass Overdrive(オーバードライブ)
( 4 ) MXR M80 Bass D.I.+(プリアンプ/DI)
( 5 ) EBS Multi Comp(コンプレッサー)
( 6 ) Free The Tone PT-5D(パワーサプライ)

Photo:nishinaga “saicho” isao

Mimori(Drums, Chorus)使用楽器・機材紹介

Faulieu.

Faulieu. ファンイベント開催決定!

2025年5月29日
Faulieu. Presents “Fan!Fam!Fun!vol.3”

下北沢ReG(東京)
OPEN 18:30/START 19:00
前売 ¥3,900(+1D/税込)
【受付URL】https://w.pia.jp/t/faulieu-25t/

公演に関するお問い合わせ
アミューズチアリングハウス
https://fc.dps.amuse.co.jp/cheering/qa/contact

2025 夏 New Releaseに伴い ワンマンツアー開催決定!

Faulieu. One-man Tour " My name is Faulieu. "  

日程
8月9日(土) ROCKATERIA (宮城)
8月16日(土) Live House Pangea (大阪)
8月30日(土) 代官山UNIT (東京)
9月14日(日) Corner House (台北)

チケット等イベント詳細はこちら
https://faulieu.com/live_cat/live/


Schecter Ryoga A Tribute to Jeff Beck
G&L Larrivee Char日本武道館
Furch J MONO
Novo Guitars Digimart RS Guitarworks
TUBE Orange GH