朱李(Bass)使用楽器・機材紹介

Gibson SG Standard Bass (Ebony)

「ガールズバンドクライ」劇中で朱李演じるルパが愛用するGibson SG Bassが今回から新たに使用された。市販のモデルと比べるとトーンノブとアウトプット・ジャックの位置が逆になっているが、改造ではなく新品購入時からこの仕様であったという。
Xotic XJ-1T 5st “Lindy Fralin PU” ASH Light Aged Laquer White Blonde/RM-RM MH

以前より朱李が愛用しているXotic製の5弦ベース。今回は『理想的パラドクスとは』『気鬱、白濁す』『運命に賭けたい論理』『偽りの理』で使用された。
アンプは、ヘッドがAmpeg SVT-3 Pro、キャビネットがAmpeg SVT-810E。ヘッドの上にはダイレクトボックスRadial J48もセットされている。

前回と比べて大幅にアップデートされた朱李のペダルボード。基本的に ( 1 ) ~ ( 6 ) まで番号順に直列で接続されている。写真ではよく見えないが写真上部の電源タップの下にはパワーサプライも設置されている。( 2 ) ( 3 ) ( 4 ) はローディースタッフ所有のものを借りて使用しているそうだ。
( 1 ) tc electronic Polytune 3(チューナー)
( 2 ) Darkglass Electronics Super Symmetry(コンプレッサー)
( 3 ) MXR M108S 10-Band Graphic-EQ(グラフィックイコライザー)
( 4 ) Stella Gear Bass Driver’s High(オーバードライブ)
( 5 ) Darkglass Electronics Microtubes B7K Ultra V2 “Mirror”(プリアンプ)
( 6 ) Zoom MS-60B(マルチエフェクター)
Photo:冨田味我
―今回のライブを終えての感想を聞かせてください。
朱李:今回のライブはアニメ放送後初めてのワンマンライブで、演出もアニメとリンクするような内容になっていて、アニメを観てから来てくださった方にはたまらない内容だったと思います。
第1話の映像からオープニング主題歌の『雑踏、僕らの街』に入ったり、桃香弾き語りver.の『空の箱』だったり、私もリハーサルのときから披露するのがすごく楽しみでした。本番でお客さんがすごく盛り上がってくれていてとても嬉しかったです!
今回のライブを観てリアルの私たちにも興味を持ってくれて、またライブに行きたいなと思ってもらえていたら嬉しいです。
―11月2日(土)TDCホール公演に向けての思いや意気込みをお聞かせください。
朱李:2ndワンマンライブはアニメに寄り添った内容でしたが、3rdワンマンライブではもっとリアルの私たちの魅力も伝えていきたいです!
2ndワンマンの最初の方では、私は透過LEDの裏で演奏していてなかなか表に出られなかったのでその分暴れ回りたいですし、新川崎(仮)時代の楽曲を演奏している時はサポートベーシストのような気持ちでステージに立っていたので、次回は最初からトゲナシトゲアリのベーシストとして演奏したいです!
今まで以上に激しく、みなさんを音で殴れるように精一杯頑張ります!
ガールズバンドクライ/トゲナシトゲアリ
「トゲナシトゲアリ Zepp Tour 2026 “拍動の未来”」開催決定!

「トゲナシトゲアリ Zepp Tour 2026 “拍動の未来”」
2026年2月11日(水・祝)OPEN 17:00 / START 18:00 KT Zepp Yokohama(神奈川)
2026年2月14日(土)OPEN 16:00 / START 17:00 Zepp Fukuoka(福岡)
2026年2月23日(月・祝)OPEN 16:00 / START 17:00 Zepp Nagoya(愛知)
2026年2月28日(土)OPEN 16:00 / START 17:00 Zepp Sapporo(北海道)
2026年3月8日(日)OPEN 16:00 / START 17:00 Zepp Osaka Bayside(大阪)
2026年3月13日(金)OPEN 18:00 / START 19:00 Zepp Diver City(TOKYO)(東京)
2026年3月14日(土)OPEN 16:00 / START 17:00 Zepp Diver City(TOKYO)(東京)
詳細はこちら
https://girls-band-cry.com/live/post-18.html

2024.12.20@豊洲PIT トゲナシトゲアリ 4th ONE-MAN LIVE “協奏の響” ライブレポート
2024.11.2@TOKYO DOME CITY HALL トゲナシトゲアリ 3rd ONE-MAN LIVE “咆哮の奏” ライブレポート
STAGE Vol.23 《表紙・巻頭》藤巻亮太/ガールズバンドクライ トゲナシトゲアリ
【トゲナシトゲアリ機材紹介】2024.3.16@横浜1000 CLUB トゲナシトゲアリ 1st ONE-MAN LIVE “薄明の序奏” ライブレポート 












