生田目勇司(Drums) 使用楽器・機材紹介

生田目のドラムセットはYAMAHA Birch Custum Absoluteのキット。2タム2フロアの構成で、バスドラムが22″×18.5″、タムが10″×7″と12″×8″、フロアタムが14″×14″と16″×16″。16インチのフロアタムは左手側にセッティングされている。

―このキットについて気に入ってる点やこだわりを教えて下さい。

生田目勇司(以下、生田目):このドラムセットは2011年に手に入れて10年以上使っているのですが、バーチ特有のふくよかなローと整理されまとまった倍音、また柔らかな叩き心地がとても気に入っています。

現在はドラムセットを4台所有していますが、一番長く使っているということもあり最もフィーリングの合うキットです。チューニングのまとまりやすさも現場でとても重宝しています。

スネアはLudwig LM402。ジョン・ボーナムの使用でも知られる名機で、ロックを中心に幅広く王道とも言われるほどに親しまれているモデルだ。14″×6.5″の深胴で、シェルは「ラディアロイ」と呼ばれる金属(アルミにクロームメッキを施したもの)製。

キックペダルはPearl Eliminator P-2002B Twin Pedal、スティックはVic Firth 5Bが使用されていた。

―スネアドラムについて気に入ってる点やこだわりを教えて下さい。

生田目:スネアはLM402。変な癖はないけどアンサンブルの中で確かに主張してくれる絶妙なバランス感覚が非常に使いやすいです。RiOさんのバイオリンの帯域とぶつからないよう今回は重心低めなチューニングにしました。

シンバル類はZildjian製とSabian製をあわせて使用。スプラッシュシンバルとチャイナシンバルはそれぞれ2枚のシンバルを重ねて(スタック)セッティングされている。

Cymbals & Hi-Hat (L to R)
Zildjian A MASTERSOUND Hi Hat 14″
Zildjian A Custom Crash 17″
Sabian HHX Evolution Splash 7″(Top) & 12″(Bottom)
Sabian HHX Legacy Heavy Ride 22″
K Zildjian Dark Crash 16″
Sabian HHX Evolution China 14″(Top) & Zildjian A Custom EFX 18″(Bottom)

―シンバルについて気に入ってる点やこだわりを教えて下さい。

生田目:シンバルはZildjianとSABIANを使用しています。
クラッシュシンバルはA Custom。こちらもRiOさんのバイオリンとぶつからないように倍音がまとまっているものをチョイスしました。
ライドシンバルはSABIAN HHX Legacy Heavy Ride 22″。リッチで上品なボウの音色がとても気に入っています。

髙島ユータ(Keyboard) 使用楽器・機材紹介

RiO

2025.2.11 定期公演「RiO&」Vol.34開催!

RiO定期公演「RiO &」vol.34
2025年2月11日(火・祝)
溝ノ口劇場
Open 17:00/ Start 17:30
ゲスト:中村歩、生田目勇司
https://t.livepocket.jp/e/rioand34

RiO「Steppin' Up My Story」配信中!

https://linkco.re/8yr9BuM3


ESP E-II Horizon Infinite MOGAMI
山野楽器Ginza Guitar Garden Digimart LOVEBITES
Ryoga Snare Weight DRUMSHOW
Dean Martin Ukulele Cannonball
Hofner Orange Valve Tester MkII Heritage
Orange Glenn Hughes MONO