
RYOGA

サイドギターを務めたのは盟友RYOGA。現在はReFrain ReFrainというユニットでヴォーカル&ギターとして中村禎の名義でも活躍する彼だが、この日メインで使用したのはRENOに合わせてかG-Life Guitars製の一本。
G-Life Guitars Cross Edge Hannes Ash Royal Blue Turquoise

ESP Horizon-I


サウンドシステムはFractal Audio System Axe-Fx IIを中心に据えたシステムで、Axe-Fxの上にはエディット用であろうラップトップPCもセットされていた。 アンプはMarshall JVM 410Hヘッドをパワーアンプとして使用し、Axe-Fxで作り込んだサウンドを同じくMarshall製のキャビネットへと送っている。

足元もシンプルにAxe-FxのコントローラーであるFractal Audio System MFC-101 Mark III MIDI Foot Controllerのみ。

you(Janne Da Arc)
G-Life Guitars DSG Life Ash Deep Royal Blue Turquoise

スペシャルゲストギタリストとして登場したのはJanne Da Arcのギタリストyou。 RENOとは「Legend Guitarist」等のイベントやセッションでの競演経験はあるものの、キッズ時代にコピーしたとも言うRENOにとっては憧れのギタリストの一人だ。 そんなyouがこの日使用したのは、なんとこちらもG-Life Guitars。

サウンドシステムもRENOと同じくKemperを使用しており、パワーアンプを内蔵したKemper Profiling Amplifier Power Rackを中心にしたシステム。 アンプキャビネットはOrange PPC212のブラックトーレックス仕様。

足元にはKemperの専用コントローラーである ( 1 ) Kemper Profiler Remoteと ( 2 ) KORG EXP-2 Foot Controller(エクスプレッションペダル)のみのシンプルな構成。
RENO
RENO Monthly LIVE~one to one vol.2~ 開催中!
RENOによるマンスリーライブが新横浜strageにて毎月開催中!
■2019年07月28日(日) 1部 OPEN15:00/START15:30/2部 OPEN18:30/START19:00
Guest:LIPHLICH 新井崇之 前売 ¥4,000 / 当日 ¥4,500 (ドリンク代別)
チケット一般発売:2019年7月6日(土)〜
■2019年8月11日(日)1部 OPEN15:00/START15:30/2部 OPEN18:30/START19:00
前売 ¥4,000 / 当日 ¥4,500 (ドリンク代別) 詳細後日発表

【you kiyo shuji機材紹介】2025.1.26@新宿LOFT you kiyo shuji TOUR 2024〜2025 “CONNECT”ライブレポート
【Damian Hamada’s Creatures機材紹介】2023.11.10@Zepp DiverCity(TOKYO) デーモン閣下c/w Damian Hamada’s Creatures TOUR『地球魔界化計画』ライブレポート(前編)
STAGE Vol.22 《表紙・巻頭》デーモン閣下&Damian Hamada’s Creatures/chay
【追悼:アーカイブ】2017.8.24@赤坂BLITZ Legend Guitarist Vol.2 ~Summer Next Start~ ライブレポート&使用楽器・機材紹介
【RENO 機材紹介】2019.6.2@Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE “RENO ONEMAN LIVE 2019 『Ever Onward』”
2019.4.13-20@日本武道館 ERIC CLAPTON エリック・クラプトン アーティスト・レビュー
【you/Leda機材紹介】2019.2.22@初台Doors “you’ve guitar a friend vol.2”
STAGE Vol.9 《表紙・巻頭》藤原さくら/NAOTO 












