you(Guitar)使用楽器・機材紹介

Fernandes JDA-CUSTOM #7

当時、発売されて爆発的なヒットとなったシグネチャーモデルの“JDA-85Y”を基にEMGを実験的に取り付けたモデル。EMG-81&85はタップ出来ないのでミニスイッチをダミーに変更(元はPUタップスイッチ)。 PUセレクターミニトグルスイッチはタッピング時に当たって邪魔と言う事で右側のカッタウェイ部に移動した。
インディーズ時代のメインギターだったAPGを基本に構築されていったモデルがこのJDA-CUSTOMとなる。リハーサルやレコーディング、ツアーの際に様々な発見と閃きによって数えきれないほど手を加えてメインの中の1本に君臨していたギターだ。

BODY:SELECTED MAHOGANY 2P(w/Binding), 45mm
NECK:MAPLE, BOLT-ON JOINT(w/Binding)/628mm [Medium Scale]
FINGERBOARD:ROSEWOOD, 350R, 24Frets
TUNER:GOTOH SG381-20
NUT:FRT(43mm)
PICKUPS:Neck:EMG-85/BRIDGE:EMG-81
CONTROL:1 Vol., 3WAY-MINI TOGGLE SW., 1 MINI SW.(DUMMY)
BRIDGE:FERNANDES TREMOLO FRT-10
COLOR:DOB (DEEP OCEAN BLUE)

Fernandes JDA-CUSTOM #3

メジャー2枚目のアルバム『Z-HARD』のトップを飾る『メシア(救世主)』で初の試みでダウンチューニングを取り入れた際に、限りなく近い音をライブで再現するために癖も無く、フラットで当時のバンドサウンドに合ったバスウッドをボディに採用。ピックアップは何度も付け直しを繰り返して選んだディマジオTone ZoneとSteve’s Specialに決定。
ちなみにブリッジをチューニングの安定度と低音の締まりを増す為、トレモロ部分の穴を全てアッシュ材で埋めて固定させている。

BODY:SELECTED BASSWODD 2P(w/Binding), 45mm
NECK:MAPLE, BOLT-ON JOINT(w/Binding)/628mm [Medium Scale]
FINGERBOARD:ROSEWOOD, 350R, 24Frets
TUNER:GOTOH SG381-20
NUT:FRT(43mm)
PICKUPS:Neck:DIMARZIO DP155 Tone Zone®/BRIDGE:DIMARZIO DP161 Steve’s Special™
CONTROL:1 Vol., 3WAY-MINI TOGGLE SW., TAP MINI SW.
BRIDGE:FERNANDES TREMOLO FRT-10[FIXED BODY]
COLOR:IDB (INDIGO BURST)

Fernandes JDA-CUSTOM #8

真夏の野外イベントに出演が決まった時に製作されたギターで、南の海をイメージした爽やかなカラーリングが印象的なモデル。ピックアップには気温や湿度に左右されずどんな環境でも安定した音が出せるよう、タップ切替が可能なEMG-89が選ばれた。
エスカッションには遊び心で蓄光タイプ、ボリュームノブにはQパーツ(全モデル共通)が採用されている。ちなみにこのモデルだけミニトグルスイッチは通常位置のまま。

BODY:SELECTED MAHOGANY 2P(w/Binding), 45mm
NECK:MAPLE, BOLT-ON JOINT(w/Binding)/628mm [Medium Scale]
FINGERBOARD:ROSEWOOD, 350R, 24Frets
TUNER:GOTOH SG381-20
NUT:FRT(43mm)
PICKUPS:Neck:EMG-89/BRIDGE:EMG-89
CONTROL:1 Vol., 3WAY-MINI TOGGLE SW., TAP MINI SW.
BRIDGE:FERNANDES TREMOLO FRT-10
COLOR:DLB (DOLPHIN BLUE)

アンプはKemper Profiling Amplifier Power Rackを使用。キャビネットはMarshall 1960Aだ。

アンプの上には様々なピックが置かれていた。Jim Dunlop製のピックが多く、写真から分かるだけでもTortex Flow 0.88mm、Andy James Flow Jumbo、Jazz III、John Petrucci Trinity、John Petrucci Flow、Tosin Abasi Tortex Jazz III XLなどの姿を見ることができる。奥にはDR String Life(ストリング・ケア・リキッド)も。

足元はKemper用のコントローラー、( 1 ) Kemper Profiler Remoteを中心に、2つのエクスプレッションペダルがセットされていた。

( 1 ) Kemper Profiler Remote
( 2 ) KORG XVP-20(エクスプレッションペダル)
( 3 ) KORG EXP-2(エクスプレッションペダル)
( 4 ) SHURE GLXD6(ワイヤレス・レシーバー)

マイクスタンドには直筆サイン入りのピックが並ぶ。

機材撮影:小野寺将也

kiyo(Keyboard)使用楽器・機材紹介

you kiyo shuji

再々追加公演<you kiyo shuji TOUR 2024〜2025“CONNECT”〜just one wish〜>

5月18日(日)渋谷Spotify O-EAST
open15:30 / start16:30
▼チケット
¥8,000-(税込 / ドリンク代別)
※前売り(年齢制限3歳以上有料)
※オールスタンディング
※整理番号順の入場


ESP E-II Horizon Infinite MOGAMI
山野楽器Ginza Guitar Garden Digimart LOVEBITES
Ryoga Snare Weight DRUMSHOW
Dean Martin Ukulele Cannonball
Hofner Orange Valve Tester MkII Heritage
Orange Glenn Hughes MONO