INORAN(Vocal, Guitar) 使用楽器・機材紹介(2)

ステージ後方(袖)にセットされたINORANの機材全景がこちら。 ワイヤレスレシーバー~エフェクトボード~アンプヘッドまでがこちらのスペースにセットされている。

まずはこちらのアンプヘッド周辺から見ていこう。

上部の2Uラックは2台のチューナーKORG Pitchblack X Pro。 下の4Uラックは上から、Furman PL-Plus DMC J(パワーコンディショナー)、2台のbeyerdynamic TG1000(ワイヤレスレシーバー/上側には同社製のパッシブ無指向性アンテナWA-ATOも接続されている)、Free The Tone製のインプットセレクターがセットされている。

上記のラックケースの下にはアンプヘッドを収めたケースがセットされていた。 使用アンプはFender Super-Sonic 100ヘッドだ。 ここからステージ上のアンプスピーカーキャビネットへとつながっている。 同モデルが2台用意されており、上側のヘッドが使用されていた。

こちらに用意されていたピックはFender製のINORANシグネチャーピック。 346シェイプでセルロイド製のべっ甲柄、厚さはMediumだ。

こちらがINORANのペダルボード。 本誌が以前取材させてもらった1年前の「BIRTHDAY CIRCUIT ‘23」時と比べると、( 5 ) のワーミーペダルと ( 10 ) のVemuram Jan Rayが新たに追加されていた。 ( 2 )  Free The Tone ARC-3はステージ上の本人の足元のARC-3と同期されており、どちらからでもコントロールすることが出来るようになっている。

( 1 ) Free The Tone FC-260(ジャンクションボックス)
( 2 ) Free The Tone ARC-3(プログラマブル・スイッチャー)
( 3 ) Free The Tone FT-1Y(ディレイ)
( 4 ) GNI XD-1 X-Treme Distoriton(ディストーション)
( 5 ) Digitech Whammy WH-1(ワーミーペダル)
( 6 ) Fender Shields Blender(ファズ)
( 7 ) weed BD-2 mod(オーバードライブ)
( 8 ) Electro-Harmonix Stereo Poly Chorus(アナログコーラス/フランジャー)
( 9 ) Free The Tone Custom Shop PA-1QG(グライコ)
( 10 ) Vemuram Jan Ray(オーバードライブ)
( 11 ) Electro-Harmonix Small Clone(コーラス)
( 12 ) Free The Tone FC-259(コントロール・インターフェイス)
( 13 ) Free The Tone PT-5D(パワーサプライ)

ここからはステージ上の機材について見ていこう。

ステージ上のスピーカーキャビネットはFender Super-Sonic 412

アンプ上のラックチューナーはKORG Pitchblack Proだ。キャビネットの上にもFender  INORANシグネチャーピックが用意されていた。

スピーカーキャビネットのマイキングに使用されていたマイクはSHURE SM7とCAD e100。

INORANの足元は先に紹介したステージ袖のエフェクトボード内のFree The Tone ARC-3と同期されたARC-3スイッチャーのみ。 写真右の「INRN Typhoon」と書かれたスイッチボックスはスタッフのハンドメイドによる送風機のコントローラーだ。

ボーカル用マイクはSHURE Super 55-BLK。「ガイコツマイク」の通称で人気のSHURE製マイク55SHをベースに、超単一指向性でスイッチ無しなどよりライブ向けの仕様になったSuper 55の限定カラーモデルだ。

機材撮影:小野寺将也

INORAN

INORAN初のオリジナルレシピブック発売決定!

INORANが初のオリジナルレシピブックを発売!
食も音楽も、好きなものにはとことんこだわるINORANが、「もしもレストランをオープンしたら…」をコンセプトに、朝食から夜食、〆のデザートまでさまざまなレシピを網羅した一冊。
ギターをフライパンや包丁に持ち替え、食へのこだわりをぎっしり詰めこんだ料理の数々は、王道から変化球までどれもが美味しそうで、誰もが作りたくなるものばかり。
INORAN自身がシェフやソムリエに扮した、前代未聞のヴィジュアルもたっぷりご堪能ください!

別バージョンのカバーとオリジナルエプロンが付いた「限定版BOX 〜Exclusive edition〜」 も同時発売!
HMV&BOOKS online、NO NAME? WEB SHOP他で、予約受付中!

◆書籍情報
《通常版》
2024年12月24日発売
「INORAN KITCHEN」
[販売価格] 2,970円(税込)
[仕様] AB変版(210×210mm)/オールカラー/96P予定
[発行] 主婦の友社

《豪華版》
2024年12月24日より順次発送
「INORAN KITCHEN オリジナルエプロン付き 限定版BOX 〜Exclusive edition〜」
※HMV&BOOKS onlineおよびNO NAME? WEB SHOP限定販売
[販売価格] 14,300円(税込)
[仕様] 限定カバー(書籍本体は通常版と同仕様)/オリジナルエプロン付/ BOX入り
[発行] 主婦の友社

▼書籍詳細はコチラ
https://books.shufunotomo.co.jp/book/b10105539.html

Blu-ray「IN MY OASIS Billboard Session」Now On Sale!!

2022年6月にリリースされたセルフ・カバー・アルバム「IN MY OASIS Billboard Session」を全編映像化したBlu-ray作品。アルバム・レコーディング時に同時収録されたBillboard Live YOKOHAMAでのセッション・ライブを全編完全収録!

[品番] KIXM-515
[価格]¥8,580(税込)

【収録予定曲】
01.千年花
02.Beautiful Now
03.I swear
04.raize
05.Daylight
06.Starlight
07.Fading Memory(feat. Mao Denda)
08.Time After Time(feat. Mao Denda)
09.Glorious Sky(feat. Mao Denda)* Origin version
10.Long Time Comin
11.Rise Again
12.Thank you
<特典映像>
The Story of IN MY OASIS


ESP E-II Horizon Infinite MOGAMI
山野楽器Ginza Guitar Garden Digimart LOVEBITES
Ryoga Snare Weight DRUMSHOW
Dean Martin Ukulele Cannonball
Hofner Orange Valve Tester MkII Heritage
Orange Glenn Hughes MONO