松井咲子(Keyboard)使用楽器・機材紹介


松井咲子が使用したキーボードはKORG NAUTILUS-88。KORGのミュージック・ワークステーション・シンセサイザーのフラッグシップモデルで、9種のサウンド・エンジンによる高品質で多彩なサウンドはもちろん、日本製のリアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション、RH-3鍵盤による楽器としての演奏性の高さも特筆すべき点だろう。





―KORG NAUTILUS-88のサウンド面での特徴や魅力、愛着の理由、いつから使用しているかなど教えて下さい。
松井咲子:まず、見た目がクール!私自身シンセサイザーには馴染みがなくて、ボタンがいっぱいついててぱっと見で難しそうってイメージでしたけど、音色の選択もわかりやすくカテゴライズされているのですぐに馴れました。
普段弾いているアコースティックピアノのサウンドも色んなパターンが入っていて、新たな発見も多々ありましたね。
鍵盤もピアノタッチで何の違和感もなく、すんなりと弾くことができました。 使用し始めたのは約2年前位です。

足元にはダンパーペダルKORG DS-1H(写真右)と譜めくり用のペダルDonner Page Turner(写真左)がセットされていた。
NOHANA(Bass)使用楽器・機材紹介


NOHANAの使用ベースはFender Jazz Bass。Fender USA American Vintage Series 62 JAZZ BASS (3color sunburst)をベースにカスタムした1本だという。ペグやブリッジのゴールドパーツと、ゴールドスパークルカラーのピックガードが煌びやかな存在感を放つ。
ベースの背後にはAmpeg製のベースアンプのほか、ペダルボード内のEBS Multi Comp(コンプレッサー)、Providence Provolt 9(パワーサプライ)なども見える。

―このベースとの出会いや選んだ理由について教えてください。
NOHANA:元々はFenderのPrecision Bassを使ってたんですが、ジャズベも使ってみたく、長く使う相棒としてFenderさんでオリジナルの一本を作ってもらいました。
―独自の調整や改造をしている部分について教えて下さい。
NOHANA:金属パーツを全てゴールドにして、ピックガードもキラキラにしているところがお気に入りです!
PHOTO:凸ポン
野田真実(Percussions)/ 奥山汐理(Guitar/Vocal)使用楽器・機材紹介
LOC
2024.08.10 Release First Album「声」

2024.08.10 Release First Album「声」
サブスク配信中!
https://linkco.re/ETN75emR
CD発売中!
https://specialbox.stores.jp
「First and Last」
配信ドラマ「見上げた空に、あなたを想う」主題歌(U-NEXTで配信中)
https://video.unext.jp/title/SID0103197
Promotion Video
https://www.youtube.com/watch?v=11jC_57-iEQ


STAGE Vol.27 《表紙・巻頭》GLAY/浅井健一
【Mellows機材紹介】2025.6.29@みなとみらいブロンテ Mellows 2nd Oneman Live「Cute Metal Rebellion」ライブレポート
ギター使いSallyが行く!!横浜ミュージックスタイル2025レポート 2025.3.29-30@横浜大さん橋ホール YOKOHAMA MUSIC STYLE 2025
2024.8.11@新宿ReNY LOC ‐ LAST ONE CALL ‐ FIRST ONEMAN LIVE「声」ライブレポート
【Mellows機材紹介】2024.6.6@渋谷チェルシーホテル Mellows 1st Anniversary Live「Cute metals melted R6/6/6」ライブレポート
【Mellows機材紹介】2024.2.26@渋谷REX 「Mashup LIVE -異彩SHOWDOWN-Vol.14 streaming by GALPO LIVE SHOW」Mellowsライブレポート
2024.2.10@赤羽ReNY alpha 長谷川愛 34 year Birthday Special Live 〜Vivid film〜 「カバーライブ(バンド)」編 ライブレポート 












