初めてギターを弾いた瞬間にギタリストになろうと思った

―そうやって活動が今後更に花開きそうだなという感じがするんですけど、では遡って最初にギターを始めるきっかけっていうのはどういうところだったんでしょうか?一番最初に楽器をやったのはギターだったんですか?

森本:はじめて触った楽器は、母が趣味で買っていた電子ピアノだったと思います。それでテレビのCMやゲームの好きな曲とかを、音を探して弾いてたらしいんですよ。

―それは何歳ぐらいの話ですか?

森本:多分幼稚園くらいだったと思うんですけど。そんな事もあってか、YAMAHAのエレクトーン教室みたいなところに連れていかれた記憶はあるんですけど、結局行かなくなったんですよ。あんまり楽しく無さそうだったのかな?(笑)2回ぐらいしか行ってない気がします。

でも、ピアノを触るのは好きで、家ではちょくちょく弾いて遊んでいました。

その後、小学校4年生のときに、仲が良かった友達が吹奏楽をやってて、その友達に誘われて吹奏楽部に入って、チューバをやってました。

―そうすると、学校で?

森本:そうです。小学校のクラブ活動っていう形で。

―チューバって最初は音出しづらいですよね。マウスピースとか難しかったんじゃないですか?音はすぐ出せたんですか?

森本:意外とすぐ出せました。本当はサックスがやりたかったんですけど、当時から結構身長が高くて、唇が分厚かったんで、お前チューバ向いてるからチューバやれって言われてチューバを始めたんですよ。チューバって、所謂ベース的な役割の楽器じゃないですか?そういうの知らずに、「いつメロディーが来るん?」て思いながら(笑)「僕はいつメロディーが吹けるん?」て思いながらチューバ吹いてました(笑)

―吹奏楽は小学校の卒業までやられてたんですか?

森本:そうです。小学校卒業して、中3までやってました。

―吹奏楽ではチューバ一筋だったんですか?

森本:1年だけトロンボーンをやらせてもらいましたけど、基本チューバでしたね。

―何か大会の成績とか、輝かしい実績はあるんですか?

森本:中学校はマーチングが中心だったんですけど、割と強い学校で毎年のように全国大会に行ってました。

―中学校の名前を伺ってもいいですか?

森本:徳島の加茂名中学校っていう所です。

―森本さんも全国大会にチューバで出てたんですね。

森本:出てました。

―全国大会の場所は?

森本:神戸と、あと関東の方でも演奏しましたね。幕張メッセだったかな?

―結構中学では本格的というか、部活に打ち込んでやっていたんですね。

森本:そうですね。ただ、小学6年生からギターを始めて、そっちに目覚めちゃって。もう気持ちは部活よりギターでした(笑)

―そのギターをはじめた影響っていうのはなんだったんですか?

森本:これはですね、5年生の時に、パーカッションのパートリーダーをしていた可愛い先輩がドラムセットを叩いてるのを見て、「かっこいい、ドラムやりたい」って思ったんですよ。でも、実際ドラムって家に置くの難しいじゃないですか。で、「まぁドラムは買えないよなぁ~」って思ってて、ドラムかっこいいなって思い始めた頃に、ちょうど日本のロックバンドを聴き始めるようになって。

―具体的にはどんなアーティストを聴いていたんですか?

森本:GLAYとか、B’zとか、ラルクとか、LUNA SEAとかも聴いてました。4つ上に兄がいて、その兄が高校一年生でバンドを始めていて、兄はボーカルだったんですけど、弾き語りをしたり、曲作りできるようにギターを買って持ってたんですよ。

で、6年生の夏休みの日の夜に兄ちゃんの部屋に遊びに行って、「ちょっとこれ教えてや」って言ってそのギターを弾かせてもらった瞬間に、「あ、これや!」って思って。僕プロのギタリストになろうってそこで決まりました。

―チューバをやったり、もっと言えば電子ピアノでCMの音を探したりしていたって言う経験があるから、その時点ではもう音感みたいなものはあったんですかね?

森本:何故かすごいレベルの低い絶対音感みたいなのがあるんですよ。なので、初めてギターを弾いたときも、「あ、これソの音やな」とか分かったり。でも分からない音もあって「あ、この音だこの音だ」って探しながら弾いてました。

バンドスコアって結構間違ってたりするじゃないですか。バンドスコアを見ながら、「え、これ全然音違うんじゃない?」って、CDを聞きながら音を探して「これじゃないかな?」って音を探して遊んでました。バンドスコアを信じすぎちゃいけないって6年生で気付きました(笑)。そこからはバンドスコアを参考にしながら違う所は耳コピで、って感じでやってましたね。

―そのとき見ていたバンドスコアは何の曲だったんですか?

森本:GLAYの曲でした。『サバイバル』だったと思います(笑)

―では、そのお兄さんが最初に買ったギターはなんだったんですか?

森本:Photogenicの真っ赤な、アイバニーズっぽい尖ったSTシェイプでした。兄がいない間に隠れて弾いてました(笑)。それで兄に教えてもらったコード進行を1週間ぐらいで割といい感じに弾けるようになっちゃったんです。B♭とか出てくる、ちょっと難しい感じだったんですけど。そこそこ身体が大きかったので、割とバレーコードもすんなり押さえられて。

―じゃあその時から、あ、できるかもっていう感じはしたんですね。

森本:もう、これしかないと思いました。

―じゃあ家では、お兄さんの部屋に忍び込んでギターを弾いて、学校では中学3年までチューバを頑張って。

森本:そうですね。

―で、いつ自分のギターが手に入るんですか?

森本:夏休み中、兄がいないときを狙ってギターを練習してたのを父親が見てて。僕、9月が誕生日なんですけど、「お前、誕生日に自分のギター買うか?」って言ってくれて、12歳の誕生日に買ってもらいました!

TokaiのギラギラのシルバーのLPタイプでした(笑)。今じゃ絶対持たない色です(笑)

始めての自分のギターとなったTokaiのLPタイプ(写真提供:森本隆寛)

―それはどこのお店で買ったんですか?

森本:なんていうところだっけなぁ?徳島の、たしか共音楽器っていう管楽器とかも置いてあるような小さな楽器屋さんで買ってもらいました。

―誕生日プレゼントで。

森本:そうです。

―アンプとかチューナーとかはどうしたんですか?

森本:兄貴のをパクって使ってました(笑)

―それが小学校6年生の9月で。その後は、中学からバンドを組んだりしたんですか?ギターを披露する場はなかったんですか?

森本:実際初めてステージでギターを弾いたのは6年生のときで、吹奏楽の先生が「ギター弾きなよ!ちょうどそういうギターが合いそうな曲やろうと思ってたから」という流れでDEEP PURPLEメドレーをやることになりました。

―小学校だと文化祭とかは無いですよね?

森本:そうですね。確か徳島の吹奏楽部が集まった演奏会みたいな時にやりました。

―定期演奏会とかありますよね。

森本:はい。それが確か1月とか2月だったんで、お年玉でZOOMの黒い、2つ踏むところがあってボリュームペダルが付いてる1万円ぐらいのマルチエフェクターを買って、それを使って演奏しました(編註:おそらくZOOM GFX-707)。

―アンプは学校にあったんですか?

森本:アンプはなかったんで、当時練習があるときだけ、ギター背負ってアンプ持って学校に行ってました。

―アンプは買ったんですか?

森本:兄貴の持ってた小さいやつを使ってました。

―そのアンプを、吹奏楽のときはマイクで録るんですか?

森本:結局、本番は大きなキーボードアンプを借りて弾いたんですよ。そのときのことは結構鮮明に覚えてるんですけど、音が全然良くなかったです(笑)

―そのとき、最初にやった曲はなんですか?ステージで最初にやった曲。

森本:ステージで最初にやった曲は『BURN』なんですよね。勿論、いわゆる本物のあのリフじゃなくて、吹奏楽全体のアンサンブルになってるんで、ギターの譜面も単音弾きだったりはするんですけど。「ソシラソドー、ソシラソドー」みたいな(笑)

たしか、『BURN』と『SMOKE ON THE WATER』と『HIGHWAY STAR』の3曲を、ちょっと順番は忘れちゃったんですけど、メドレーの曲をやりましたね。

―その吹奏楽のステージではギターを弾く人は他にもいたんですか?

森本:僕だけでした。

―ベースとかは?

森本:ベースもいなかったですね。おそらくベースのパートはチューバが担当してました。

―ってことはその小学校の吹奏楽の先生はご自身のターニングポイントになるような方ではあったっていうことですかね?

森本:確かにそうかも知れないですね。

―その後、中学に進んでからは?

森本:中学で、仲が良かった吹奏楽部の友達、1つ上の先輩とかもいたんですけど、そのメンバーでバンドを組みました。さっき言ってたディープ・パープルメドレーでドラム叩いてた子にドラムをお願いして、同じチューバのパートにいた子をベースにして、トロンボーンの子にサイドギターを弾いてもらって、先輩がボーカル。ベースとサイドギターには僕が「こう弾いて」って教えて、ボーカルの先輩は才能があって、当時中2にして曲を書き初めたりしていていました!で、そのメンバーで文化祭に出ましたね。

―そうですよね。中学になれば文化祭もありますよね。1年生の頃から出てたんですか?

森本:1年からですね。そのときはX JAPANのhideさんのソロ曲『MISERY』をGLAYがカバーしたバージョンを演奏しました。

その後、兄の組んでる高校生バンドが街のライブハウスでライブするからお前らも出るかって言ってくれて。それで、たしかあの時はオリジナル1曲とあとはコピーでライブに出ましたね。

―それは中学…?

森本:確か中1です。

―早いですね!結構速いスピードで物事が動きますね。

森本:そうですね。意外と。

―じゃあもう中2中3はバンドが固まってるわけですもんね?

森本:そうですね。中2のときは、自分のバンドもやりつつ、先輩のガールズバンドを手伝ったり。そうだ、その手伝ってたバンドでベース弾いてた先輩を好きになっちゃったのを思い出しました(笑)。優しいし、めっちゃかわいかったんですよ。めっっっちゃかわいかったんですよ!(笑)

―(笑)それが中2。

森本:はい。中2でもターニングポイントがあって、ギターをはじめた頃からずっとB’zの松本さんが凄いっていうのを聞いてて、「松本タカヒロ(孝弘)」さんじゃないですか。で、僕は「森本タカヒロ(隆寛)」なので1文字違いの凄い人いるやん!って思ってました(笑)

それで、B’zが徳島にライブで来たときに、運良くチケットが取れて観に行ったんです。ライブを観てぶったまげて。そこから、改めてプロになりたいって強く思いました!そこからはB’zコピーしまくりの日々が始まって。その影響で、2年生の文化祭、自分のバンドで演奏したのが『ULTRA SOUL』でした!

―で、中3に進み。中3は受験がありますよね。

森本:受験ありましたね。

―中3は文化祭もやったんですか?文化祭でやった曲は?

森本:そのときは2曲やったんですけど…そうだ、2年生のときにボーカルが違う子になったんですよ。同級生の「俺歌いたい」っていう子がいて。で、B’zの『熱き鼓動の果て』と、そのボーカルを担当してた子が好きだったTHE YELLOW MONKEYの『プライマル』だったかな。その2曲をやりましたね。

中学生のときから、音楽専門学校に行ってプロになるって言ってました

森本隆寛

Larrivee MONO Case
BlackSmoker_BM_MISA BS FUJI 聖飢魔II&DHC
LOVEBITES digimart DIXON