メンバー使用楽器紹介
佳子(Sax)

佳子の使用楽器はH.Selmer SerieIII Alto Sax。ネックはセルマーのスターリングシルバー製のものに交換されている。マウスピースはMeyer New York(100周年記念モデル)の6番、リガチャーはWoodStoneのピンクゴールドメッキ仕上げのものを使用。リードはVandoren V21で硬さは2.5を使用しているそうだ。
「クラシカルな曲からロックやジャズまで色々な曲を演奏する事があるので、ガチガチジャズなセッティングと言うよりは滑らかな表現もできるようにバランスを考えてます。吹き込めば吹き込むほど様々なジャンルに合わせて変化してくれて素直に出したい音を表現してくれる楽器だと思います!」(佳子)
聖奈(Euph&B.Tp)

聖奈の使用楽器は、ユーフォニアムがYamaha YEP-642S、バストランペットがBehning & Sons ロータリーバストランペット。マウスピースはいずれの楽器も「ごまふくマウスピースアトリエ」製のオーダーメイド品で、猫の意匠を盛り込んだ「にゃんこピース®︎」を使用。
「柔らかく豊かな響きのあるユーフォニアムに加えて、もう少し芯があって音の立ち上がりが早いスピード感のあるバストランペットを持ち替えで使用しています。普段”魅せる”演奏もするので、ベルが大きすぎない構えても顔に被らないロータリー式を演奏しています。クリアに音の切り替えもでき早いパッセージにも適しています。
マウスピースは完全オーダーメイドです。ユーフォは高音が伸びやかで艶っぽい音になるよう、深すぎないカップと、バックボアもあまり広くないように。バストラはユーフォとの音色の差を意識して、明るくはっきりした音になるようかなりカップ浅めで、且つ楽器自体の抵抗が大きい為、浅くても息がしっかり入り唇の振動が効率よく楽器に伝わるよう調整していただいています。
基本的には常に持ち替えでも瞬時に対応できるよう、唇に当たる感じがユーフォとあまり変わらないようにリムの形や内径を似せています。また、使用するマウスピースは全てフィニックゴールド加工をかけています」(聖奈)
杏実(Pf)

今回の公演では杏実はCOTTON CLUBのグランドピアノを使用。モデルはSteinway 9feet Model D Grand Pianoだ。
「普段のライブハウスではキーボードを使い色んな音色を用いたりオケの中でも音が立つよう強いタッチで届けています。ジャズ公演では強弱、深み、響きがグランドピアノでより繊細に表現できるので、曲調に合わせて弾き方を工夫しました。緊張やその場の空気で音が変わる難しい楽器ですが、その分向き合えば向き合うほど表現の幅を広げてくれる、奥深い楽器です!」(杏実)
CiON
CiON ONE MAN LIVE『are you ready??』2025.8.16 at KT Zepp Yokohama

CiON ONE MAN LIVE『are you ready??』
会場:KT Zepp Yokohama
(〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-3-6)
open17:00 / start18:00
詳細:https://con-music.jp/3686/